13879
税理士法人 s.m.consulting
- 税理士資格取得を目指す人を応援するための業務体制を整えています!
- しっかり成果還元型の評価制度があるので、毎年年俸・特別手当アップのチャンスがあります!
勤務地
|
仙台市泉区泉中央1丁目28-22プレジデントシティビル1F 仙台市営地下鉄『泉中央駅』徒歩5分 |
---|---|
雇用形態
|
契約社員 |
業種
|
会計事務所・税理士法人 |
職種
|
一般事務・営業事務 |
仕事内容
|
税理士補助業務全般です 会計事務、監査業務、コンサル業務、各種書類作成 ・会計仕訳の入力指導、顧問先を訪問して会計記録の監査と指導 ・月次試算表の作成指導、決算業務支援 ・パソコン操作、電話対応、書類整理 【使用ソフト】 e-PAP(エッサム) 【働く環境】 20代~40代の年齢構成で、若手からベテランスタッフが活躍しています。 顧客に良いサービスを提案するには、まずは従業員満足度を向上させなければ。とお考えの方ですので、 非常に風通しの良い職場つくりをされております。 【企業紹介】 東北地区では唯一の、税理士法人に弁護士法人が併設され実際に運営する形式をとっています。また、外部他士業・FP・金融機関・その他各分野の専門家と提携することにより、あらゆる相談に幅広く、ワンストップで対応できる体制を整えてきました。長く継続できる企業力を東北の経営者達と共に考え育みましょう。長年、地元企業や銀行等、多くのクライアント様方に支えられ、お陰様でコロナ禍でも業績を伸ばし、安定させ続けることができています。 【ワークライフバランスに積極的】 女性社員も多く、2020年11月には<宮城県「女性のチカラを活かす企業」>にも認証されました。関連会社の株式会s.m.consultingでは産休&育休の取得実績もあり、当法人も同ビル内の企業主導型保育園と2019年8月より提携を結び、ワーキングママを受け入れる体制を整えています。さらに介護休暇の取得実績もあり、始業開始時間も9時半のため朝は比較的余裕を持って出社することが可能です。 |
応募資格
|
【必須要件】 日商簿記3級以上、または同等の知識をお持ちの方 ※税理士を目指して勉強中の方、科目合格者・税理士の方なども歓迎です! 基本的なPCスキル(エクセル・ワード) 普通自動車免許(AT限定可) |
勤務時間
|
①9:30~18:00 ②9:30~18:30 又は9:30~19:00の間の8時間程度 1年単位の変形労働時間制。会社カレンダーにより勤務時間は①もしくは②となります。 ※残業月平均20時間 |
給与・推定年収
|
想定年収:204万円~720万円 月給17万円~60万円 ※経験・能力など考慮の上、決定いたします ※残業代全額支給 【給与モデル】 経験1年/27歳:年収300万円 40代/法人担当27件:年収480万円 40代/資産税・法人担当:年収770万円 *昇給年1回 |
待遇・福利厚生
|
社会保険完備 交通費支給(所得税の課税限度額分) 退職金制度(勤続半年以上で加入) 各種手当(精勤・資格・役職・営業・能力・時間外・特別手当など) ※能力手当は実績に応じて加算 税理士科目合格(1科目5000円/月) 税理士会登録費・会費事務所全額負担 所内外研修制度(会計ソフト・他業務研修等) グリーンパル加入 定期健診外のがん健診費用の助成制度 駐車場代支給(応相談) |
休日休暇
|
*年間休日125日 週休2日制(土/日)祝 ※当法人カレンダーによる土曜または祝日出社あり(令和4年は30日間) ※土曜日はフリー出勤日とし、欠勤しても出勤扱いになります GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 3月休暇 ※会社カレンダーによる6連休あり(確定申告明けの18日~23日) 有給休暇、慶弔休暇、産休・育休、介護休暇、特別休暇 税理士試験休暇(別途付与:試験日を含む3日間) |
選考プロセス
|
書類選考→一次面接・作文・適正検査→内定 ※面接日・入社日はご相談に応じます。 |
事業内容・
会社の特長 |
会計業務、税務代理業務、税務書類作成、税務相談、相続税・贈与税、事業継承、 独立・開業支援、電子申告、年末調整、給与計算、経営コンサル、ITコンサル、M&A |
他にも多くの
厳選求人があります
厳選求人があります